【レポ】25/6/9 BEYOOOOONDS 島倉りか 卒業公演「Take Me Out To The BUDOOOOOKAN!〜Treasury Island〜」

BEYOOOOONDS
記事内に広告が含まれています。

2025年6月9日(月)に開催されたBEYOOOOONDSのコンサート「Take Me Out To The BUDOOOOOKAN!〜Treasury Island〜」に参加してきました!

ついにこの日がやってきてしまいました。
島倉りかちゃんの卒業公演…😭

公演内容を振り返り感想を書いていきます。

セットリストはこちら

スポンサーリンク

日本武道館到着・グッズ購入

やって来ました日本武道館〜!
すごく楽しみにしてたけど、迎えたくなかったこの日。
2025年春ツアーのファイナルであり、島倉りかちゃんの卒業公演。
BEYOOOOONDSとしては初めてとなる日本武道館での卒業公演、ファンとしてもどきどきです。

まずは武道館正面のロゴ

こっれは天才的に可愛い…!!🥹

りかちゃんカラーのラベンダーがベースで、
歌うりかちゃんのシルエットにりかちゃんが好きな「昭和歌謡・夏・昆虫・恐竜」のモチーフが散りばめられていて、10人、いや12人…?のメンバーカラーもバッチリ入っていて素晴らしい。
なんて愛に溢れたロゴなんだろう。

BEYOOOOONDSのロゴ毎回すごく凝ってるけど、今回のロゴが過去いちで好きかもしれない。
文字のフォントもかわいいし、左側のボールルームを思わせるロゴデザインも素敵です…天才です…
このロゴのTシャツ欲しいくらい!デザイナーさんに大感謝🙏

続いてグッズ
販売時間は11:30〜でしたが、私は14:00過ぎに到着。
Xとかでグッズ列混んでる情報は見てたけど、ほんっとにものすごい列で…!
係の人に聞いてみると、「目安でしかないのではっきりとは言えないけど1時間半待ちくらい」と言われて、ハロプロのグッズ買うの最長30分くらいしか並んだことなかったからびっくりしつつ、覚悟を決めて並びました。

並んでるときに少しだけ音漏れが聴こえててどきどきしたけど、たまたま聴こえてきたのはツアーで披露していた曲のみだったからネタバレなくてよかった😌

そして17時前にやっと売り場に到着!
長かったー😂

どのグッズもかわいいしりかちゃんのお顔が本当にお美しすぎる…!

そしてグッズ用のりかちゃんのドレス。

舞台「眠れる森のビヨ」でりかちゃん演じるヒマリの衣装モチーフをりかちゃんがリクエストしたそうで。
ファンにとっても思い出深い森ビヨをもってくるあたり天才ですね👑

グッズは、絶対にほしかったりかちゃんのメッセージ入りシリコンバンドは売り切れで買えず🥲
いやー売り切れは予想はできたことなので早く到着できるようにしなかった自分が悪いですね…🥲

あとベースボールシャツ、コレクションアクリルキーホルダーも売り切れでしたが、その他ほしかったものは無事ゲットできました!
グッズ控えめにするつもりだったけど、買う予定にしていたものが売り切れだったり、せっかく長時間待ったからという気持ちがあったりで予定の3倍くらいの量買ってしまいましたww

長時間立ちっぱなしで無事足が死にましたが、もし係の人に最初から「3時間待ちです」とか言われてたらたぶんグッズ諦めてたので結果良かったのかも😂

コンサート振り返り

ツアー参戦レポも書いたので、内容と被る部分は一部割愛しつつ振り返ってきます!

(前半)寸劇部分|恋のおスウィング〜元年バンジージャンプ

ピアニストほのぴ、高瀬プロの寸劇の素晴らしさを感じつつ、ガチ馬車に乗って登場するお嬢様風なお嬢様、すごい…!笑

そして、やっぱり、やっっっっぱり、恋のおスウィングが大好き…😭
序盤ながら、この曲聴くと本当に涙が溢れ出て止まりませんでした。
りかちゃんの歌声も、音楽も、ダンスもすべてが大好きで、涙が出てくるけどそれで見れないのはもったいないので頑張って目に焼き付けました。

間奏のダンス+眼鏡シリーズの寸劇パートも好みすぎて、毎ツアーこれやってほしいくらい!

いつもりかちゃんの表情管理が大好きなんですが、この楽曲は特にりかちゃんのストーリー性溢れる表情が最高だったから、会場で双眼鏡で追いかけることができて幸せでした💜
切実におスウィングりかちゃんの専用カメラ映像出してほしい!

そして元年バンジージャンプ、くるみんセリフ「めがねくーん」をりかちゃんが横取りした場面で、くるみんが拗ねる流れになるかと思いきや”どうぞどうぞ!”って嬉しそうにしてた展開がビヨらしくてよかった😊
ゆはから受け継いだ「月に住んだり 過去に戻れるようになっても」で会場みんなで特大りかちゃんコールできたのも、「何したってアニバーサリー」のりかちゃんくるみんの2ショットも涙涙でした。

幕間VTR

ツアーでもやってたVTRがパワーアップしてた!笑
謎の新キャラたかし(さやりん)とか、しおりんの「関節キメるよ」とか、みんなの顔芸とか、事前に出されてた相関図ふくめていろいろ爆笑でしたw

DJ・ダンスパフォーマンス

これほんっとうに最高・・・!
うーたん美葉ちゃん、素敵な振り付けありがとう🙏

これハロステで特集されていたので、もしまだ見ていない方いらっしゃったらぜひぜひ見てください…!
うーたん美葉ちゃんも、みいももも、みんなかっこよすぎて最強。

(後半)Do-Did-Done〜あゝ君に転生

Do-Did-Doneのはじまりがほのピアノなの強すぎ!!
グランドピアノ超絶激ムズアレンジやばかったですね!!

ここからブチアゲセトリで、ずっと楽しかったけどやっぱり恋愛奉行は鉄板ですね!
りかちゃんがラジオ ビヨドヨで

りかちゃん
りかちゃん

恋愛奉行、もともとそんなに好きな曲じゃなかった(パフォーマンス難しい)けど、
ライブで披露するとファンの方の熱量がすごくて、盛り上がりのレベルが一段階上にいくのを感じて、ライブを通してすごく好きになった

みたいなことを言ってて、これに本当に共感。
私もコール解禁になってから好きな曲になりました。
恋愛奉行のときの会場の一体感最高なんですよね〜!!

虎視タンタ・ターン
フェイクのしおりん、こころちゃんに感動😭😭
特にしおりんは虎視タンのフェイクであんなにがなりを入れているの初めて聴いて、鳥肌たちました。

続いて灰toダイヤモンド
この曲で会場のボルテージMAXになってて、コールの圧に涙が出ました。

Aメロのりか美葉があまりにも最高で涙。
10ビヨの灰ダイ、歌割り・ハモリ・ダンス構成・りかちゃんの歌声とか目に焼き付けたい、見逃したくない瞬間があまりにたくさんありすぎた。

そしてこの曲でもしおりんのフェイクが素晴らしくて最高峰でした🙏
隣の席にいた方もしおりんフェイクを聴いて素で「うぉぉぉぉおお!」と叫んでいたのが印象的だった!

ニッポンノD・N・A!
曲始まりの煽りコールのとき、3文字クイズ?がツアーからパワーアップしてて「ATM」「LCC」「UFO」「みなみ」にすべてついていけず1つも言えなかったのが悔しい😂
全部アルファベットの省略で来ると思ったら最後まさかの「みなみ」に頭ついていかず「みいみ」って言っちゃいました😂

そして間奏セリフ

りかちゃん
りかちゃん

このステージから見える景色、一生忘れません

こんなの泣くって…。

りかちゃんはこういうときいつも、ファンが喜ぶ言葉をピンポイントでくれる人だなって思います。

アンコール → りかちゃんからの手紙・ソロ曲

アンコールで「りかちゃん」コールをしたあと、いよいよ卒業セレモニー。

白いふわふわなドレスでりかちゃんが登場して、
りかちゃんからのお手紙、そしてソロ曲の『星の羊たち』を披露してくれました。

ドレスのお話はりかちゃんのブログでも触れられているので見ていない方いらっしゃいましたらぜひ🐑💭

お手紙では締めくくりの言葉が「今後もBEYOOOOONDSの応援をよろしくお願いします!」だったことがすごく印象的でした。
本当にどこまでもグループ愛にあふれている人。
ファンに向けてくれる言葉、BEYOOOOONDSに贈る言葉など、それぞれがテンプレ的な言葉ではなくりかちゃんの心からのメッセージなんだと感じられる素敵なお手紙でした。

ソロ曲は、私の予想では
今回のツアーでもりかサマーイベントでも披露されなかったけど、りかちゃんのイメージが強い「高輪ゲートウェイ駅ができる頃には」、
りかちゃんのバースデーイベントでたびたび披露していて、大好きと言っていた「VERY BEAUTY」あたりが来るかな?と思っていたのですが
予想はハズレで「星の羊たち」!

私はこの曲知らなかったのですが、りかちゃんが歌い始めてなるほどりかちゃんにぴったりな曲だなと💜
曲調的にハロプロじゃなくて昭和歌謡曲なのかな?と思ったけど、Buono!楽曲だったんですね!
そして作曲・作詞が超有名な昭和歌謡のヒットメーカーの方たちだと知ってかなりびっくりでした・・・!


そして曲中のメンバーからりかちゃんに向けてメッセージ。
中でもりかちゃんのことを公私ともに「師匠」と慕っていたひめちゃんからのメッセージにはぐっときました。

全曲振り返りメドレー

BEYOOOOONDSの日本武道館公演恒例!全曲振り返りメドレー!!
ゆはの卒業公演ではやらなかったから、まさか今回やるとは思ってなくてびっくり!!
りかちゃんドレスのままやってくれるのね…!

いままでの武道館公演は生中継がなかったりHuluでの配信のみだったりしたけど、今回はスカパーでの配信があったので
BEYOOOOONDSのファン以外の人たちで初めて見る人もいたのかな?と思うと、多くの人が見る場でこれやってくれたの嬉しかったです😊

いやほんとうにすごいですよねこれ…!
歌割り・セリフ・場位置とか、このたった1回のために全部覚えてるのすごすぎるし、ビヨにしかない神構成!

前回に引き続き、CHICA#TETSUだけ歌なしで終わるのはなんでだったんだろう。笑

全曲メドレーの中に1曲だけやっていない曲をやるのが恒例ですが、今回はまさかの「青い珊瑚礁(松田聖子さん)」!!
これはさすがに全くの予想外でした!
りかちゃんの歌声似合いすぎていて素晴らしかった…👏

眼鏡の男の子

メドレー終わって油断してたところに…

まさかの眼鏡の男の子?!?
しかも島倉verでお嬢様風なお嬢様が主人公🥲

最後の曲は、伸びしろ・オンロン・夢さえあたりが来ると思ってたし、
眼鏡はツアーにも入っていなかったし、
こんな終盤も終盤でやったことなんていままでなかったから本当にサプライズ演出すぎましたね…
ひめちゃんの”べべん”が始まった瞬間、頭が混乱しつつ鳥肌涙が止まらなかった。。

この曲をやってくれたのも嬉しかったし、新たな展開が見られるのも嬉しかったし、グループに変化があっても歌い続けてくれるんだって確信が持てたのも嬉しかった。

りかちゃんの「ズコーッ」「たいしたことないじゃーん!」、最高でした!!

都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて

眼鏡以上のサプライズに崩れ落ちました😭😭

この曲JAPAN JAMとりかサマーで披露していて、きっとツアーと卒コンでやる予定がないからやってくれたんだろうなと思っていましたが、ここでもやってくれるなんて。

個人的に、BEYOOOOONDSを好きになったきっかけの曲だったし、
りかちゃんにとっても「都営大江戸線の六本木駅で抱きしめて」が本当に特別な楽曲なんだと思うと、余計にぐっとくるものがありました。

りかサマー見に行ったときにこの曲で大号泣しすぎてステージちゃんと見ることができなかったのと、
JAPAN JAMに行けなくて幻の10ビヨ都営を見逃したことが本当に悔しかったので、
こうやってリベンジさせてくれたことに特大感謝😭

泣かないようにがんばってたけど、西田豆知識のあと、りかちゃんの「みんなのこと深く愛してます♡」はさすがに涙止まらなかったです…

たくさんの愛が詰まったコンサートをありがとう😭💜

銀テープとGraduation Flower

最後にモニターに映った言葉、そして銀テープの言葉

“お電車が来ましたわ。それでは、ごきげんよう♡”

あまりにも素敵でした。
全然銀テープもらえるような席じゃなかったけど、公演後に探してたら心優しい方が声をかけてくださって本当に感謝です🙏

そして開演前に見ることができなかったGraduation Flower!

ラベンダーのたくさんのお花に囲まれた10匹の恐竜たちがちょっと不釣り合いで可愛いです🦖笑

さいごに

りかちゃんのラストコンサート、終わっちゃいましたね😭

正直、りかちゃん辞めないでーずっとここにいてー…という気持ちしかなくて
次からBEYOOOOONDSを見に行ってもりかちゃんいないなんて信じられないけど、

昭和歌謡を歌っていくというりかちゃんの活動は心の底から楽しみだし、
いっちゃんやゆはの卒業を経験したうえで、BEYOOOOONDSならなにがあっても大丈夫という揺るぎない信頼があるので
これからのBEYOOOOONDSのことも、島倉りかちゃんのことも、すごくわくわくしています!🌈

欲を言うと、最後にりかちゃんがいる「伸びしろ」「ハムカツ黙示録」「高輪ゲートウェイ」が見たかったな😂
でも本当に最高のコンサートでした🌟

昨日からずっとりかちゃん卒業記念Dマガ見てますが、特にDisc2やばかったです…
武道館ではりかちゃんからメンバーへのメッセージがなかったので、ここでたっぷり聞けて満足🥲!
(いまならe-LineUP! Mallに在庫あったので、検討中の方いたらぜひ!)
週末に放送されるCSテレ朝チャンネルのりかちゃん特番も楽しみです!


ということで、りかちゃん卒コンレポでした!
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!🌈

スポンサーリンク
この記事を書いた人
BEYOFAN

BEYOOOOONDSが大好きな地方住みハロプロファン。
✔ハロプロのことが気になる
✔ハロプロのライブに行ってみたい
そんな方に向けて情報を発信しています!

ブログ記事が役に立ったら♡をタップ・SNSでシェアなどしていただけると嬉しいです✨
不明点があればお気軽にコメントください😊

BEYOFANをフォローする
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました